プロフィール
彗星の如く現れた17歳カナダ在住のプロのEuriece(ユリース)a.k.a マイケルさん。
プロゲーミングチームAlpine Esports所属。
TwitchのApex配信カテゴリで常に上位に現れ爆発的な人気を誇るEurieceさん。
ゲーム実況者の「加藤純一」さんとApexで偶然出会い、そして再会。しかしお互いにそれ以降一緒にApexをしてこなかった半年間の後、「カトマス」企画のヒーローとして手助け参戦したことが沢山のファンを獲得したきっかけになりました。
加藤純一さんと出会ってすぐの頃は、まだプロとしてどこかの団体に所属していませんでした。
しかし、Eurieceさんの超人的なプレイスキルとその活動を様々な人が応援してきたことによってプロゲーミングチーム「Torrent(元Alpine Esports)」への所属が実現されました。
Apexはもちろんプレデター到達経験もあり、えげつないキャラコン、クレーバーでのドラゴンエネルギーチャレンジ、無反動R-99など滅茶苦茶にほぼ全レジェンドでプレイが上手いので細かいことは動画を見てみるのが一番早いです。
日本人の視聴者達とも気楽に話したり時にはジョークを言ったり、ゲームだけでなくたまに日本の料理に挑戦してみたり、日本語の勉強をしてみたりと、彼の配信はほぼ毎日行われているのでぜひ一度見てみて下さい。

今回はそんな、Eurieceさんのマウス,キーボード,ゲーミングチェアの特定をしていきます。
デバイス特定
マウス
特定するのに用いた画像はこちら!
手前がゲームプレイPCで奥が配信用PCとのことです。
今回はゲームプレイの方のマウスのみ特定をしていきます。
マウス部分の画像を拡大

GのマークからLogicool
マウスの形とホイール部分がカラーが異なることから…
こちらの商品だと思います。
キーボード
続いてはキーボードを特定していきます。
特定に用いた画像はこちら
先ほどと同じ画像ですね。
キーボード部分を拡大

通常のキーボードより小さい特徴的な形
周りにRazer製品が多い
以上から…
こちらの商品だと思います。
ゲーミングチェア
最後にゲーミングチェアを特定していきます。
特定に用いた画像はこちら
これも同じ画像です。
椅子の部分を拡大

ロゴからRazerであることを確認
Razerのゲーミングチェアは
・Razer Iskur X
・Razer Iskur
の2種類
IskurとIskur Xの違いは可動ランバーサポートを使って座面の奥行きを調整できるかできないかが機能面で大きく異なります。
Iskur Xは Iskurの廉価版で、上記の機能が搭載されていない代わりに2万円ほど安くなっています。
今回特定しているものはランバーが動くタイプに見えるため…
こちらの商品だと思います。
まとめ
今回は以上です。楽しんでいただけましたら、是非SNSでシェアお願いします。
また、リクエストなどありましたらお問い合わせかTwitterからご連絡お待ちしております。
コメント